SSブログ
新製品アイデア ブログトップ

栗庵流人・新帳~その44 または番外 [新製品アイデア]

栗庵・・・の番外です。

今日 風呂掃除をしていて 痛感したウォンツとして

風呂のすのこである。プラスチック製のジャバラ状の あの湯を冷まさぬようにする存在。

水を内側に吸い込んで重くなり ジャバラの谷間ごとに 汚れる厄介千万なるモノを

NASAが開発したとかいう 保温性の高い素材を使用したモノが無いのだろうか?

そんな高価な素材でなくとも バスタブより少し大きめでもっと軽くて保温能力のある素材は

現在かなり存在するはずだし 薄く軽い素材を使用し ジャバラにしなくとも未使用時には

丸められ 傘のようなベルトとボタンを着ければ 洗い場に立てかけられるようにする。

そんなことができる素材でのっぺりしていて凹凸なければ 掃除もし易くなるだろう。

如何せん プラスチック製のジャバラはジャマだ。 凸凹の谷間に溜まった汚れを

いちいち激落ちスポンジとやらで二十数回 擦り落としていると むかっ腹が立ってきたのだ。

しかも 内側の保温のための空洞には 水が溜まっていて 予期せぬ時に意外なる水攻撃を

排水穴からしてくる。この不躾なる仕儀には 冬場の大掃除時において

大いに瞋恚を日本全国において惹起せしめているに違いない。 

この怒り(瞋恚)を解決してほしいというウォンツに応える製品を 
たとえば積水ハウスさんとかTOTOさんから 出してくださらんだろうか? 
いや 軽くて保温性能のある素材をお持ちのメーカーさんからでも 
このウォンツに応えられる製品開発をされれば ニーズ(市場)創造は容易いと思います。

必要は発明の母ならば 生活の問題点は ウォンツの漁場 ニーズ(市場)の揺籃。

ご興味あらば 私にご連絡ください。連絡先はプロフィールをご覧くださいまし。

さてと 今夜は ERⅩⅤ 第3巻(6話7話)観ようっと。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

新製品アイデアその2~もう一つのサワデー [新製品アイデア]

二十年ほど前だと 小林製薬さんのトップブランドは
なんと云っても『サワデー』だった。
当時 テレビCMも 藤純子(現・富司純子さん→尾上菊之助の母)さんだった。
彼女は かつて東映の看板スター(『緋牡丹お竜』)であり
『3時のあなた』の司会もしていたし、梨園の奥様だ というイメージもあり
大いに サワデーというブランドイメージをアップさせていたわけである。
しかし 3年ほど前 一度 サワデーのお仕事に少し関わった。
その節で かなり 売り上げは 落ち込んでいた。
藤さん以降 テレビCMのキャラクターも変わりその頃は 
早見優 になっていた。賢い主婦というイメージより
僕には 昔の名前で出ています という程度のキャラクターでしかない。
それだけでも「なんだかなぁ~」と思ってしまったものだ。
かといって 今更 藤さんでもないのだが・・・。 
同じ会社から 消臭元 トイレその後に とサワデーを食い込む
ブランドがあるのだから 売り上げが落ちるのは 致し方ない。
しかし サワデーという名前は デリカシーがあるけれど
別の2ブランドは 少しクビを傾げざるを得ない。
家族に対して「あなたの後に トイレに入るのはイヤだ」という
本音がそのまま名前になっているからだ。

続きを読む


新製品アイデア~その1 [新製品アイデア]

最近 花王さんから 「お口の中のねばねばを取る歯磨きペースト」を飯島直子がストレートーク

で広告していますね。
ふむふむ 今から5年前に 僕は 古巣のアーチャー(広告代理店)さんに 
『舌苔(ゼッタイ)とってね!』というネーミングでタングケアの新製品アイデアをご提案したことがある。
小林製薬さんで蹴られたか アーチャーさんでご提案しなかったかは 知らないけれど
この舌の苔(こけ)というのは 以下の点で『糸ようじ』に続く 小林製薬さんのオーラルケアブランドとしてやっておくべきだと思っていました。
●インド伝承医学 アーユルヴェーダで伝わる 舌苔除去の重要性。
 インドでは 歯磨きと同様に舌を綺麗にする習慣がある。
●とくに お酒を呑んだ翌朝は
  舌が 舌苔で 覆われ、口臭だけでなく、プラークの塊である舌苔は 歯と歯茎に悪影響を及ぼす。
● グルメを気取っても 舌苔がついていたら 味覚を感じ取る肝心の 味蕾を塞がれて
  折角の美味が 堪能できない

いまからでも遅くないので いかかがでしょうかね?
~の前には 『舌苔(ゼッタイ)とってね!』 というネーミング&キャッチコピーである。
ご関心があれば 是非 当方まで ご連絡を。又 小林製薬さん以外の企業の方でもどうぞ!
僕は フリーランスなので。

小林製薬さんには もうひとつご提案。
アーユルヴェーダ系のエステサロンをやっては いかがでしょう?
よく 大きな駅で見かける『イギリス式足裏マッサージ』のような感じでね。
あの英国式というのは とどのつまり アーユルヴェーダなのでしょう。
小林製薬さんには ちょいと 癒し系ブランドが 無いですよね。
その辺にアンテナを張る意味でも 企業としては 有効かもしれません。
暇なんで 思いついた事を 書いてみました。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:仕事
新製品アイデア ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。